2022.05.14 Saturday

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    2001.03.28 Wednesday

    レインボーといえば・・・

    0
       レインボー戦隊ロビン!これは名作でした。ゆうても「サイボーグ009」のパクリであることはハッキリしてるんやけどね。それは作者が石森章太郎と藤子不二雄の共作だったからしかたがないね。看護婦さんのカッコをしたロボットの「リリー」はよかったなあ〜って、オッサンか。さすがに子どもでも看護婦ロボットにはドキドキしたで。もうひとつ、なんか生意気なネコかネコみたいなロボットもでてきてたけど、あいつは変な色気やったからキライやった。

       「り」で苦労したけど、名作「リボンの騎士」を忘れてたね。情けない。オープニングの歌のイントロがえらい長かって、それが音楽と絵が完全にマッチしてるというか、ディズニーがよくやったように、絵とメロディーがきちんと合わせて作られていた。これは昔から手塚治虫がやりたかったこと。ネタとしては宝塚やった。

       さて、きのうも書いた定時制やけど、結局、ウチの学区ではかなりの不合格者が出そうな状況です。ほんまになんとかならんのかいな。定時制でも競争率が1.2倍なんて、教育政策がおかしいという理由以外なにがあるねん。

       と、文句を言いながら、今日はガッコへも行かず、一日、ガンプラ(ガンダムのプラモデル)作りに励んでおりました。塗装ばっかりでしたが、あともうちょっとだけ、ヨゴシとかやったら完成です。プラモのページにアップする日も近いぞ。
       
      2001.03.27 Tuesday

      ルッキオ

      0
         ルッキオというのはジャングル大帝のレオの子ども。ルネが男の子でルッキオは女の子。なんとこの名前は「起きる」と「寝る」をひっくりかえしてつけたそうです。マンガの中での名付け親はオウムのココでした。
         ルネはお父さんのレオのように人間の社会を勉強しにいきます。ルッキオはライヤがやられた紫斑病にかかっちゃうけど、人間の医学によって命をとりとめます。
         そして、ムーン山でレオのおかげで助かったヒゲオヤジが下山してきたとき、人間社会から戻ったルネと感動の出会いをするんでした。
         いや〜、ジャングル大帝はおそろしくよくできたドラマですなあ。

         ずっと前、ふしぎなメルモはもともと「ママァちゃん」という名前でスタートしたのでは・・・というカキコがありましたが、調べた結果、おっしゃるとおりでした。アニメの始まりは「ママァちゃん」だったらしいんだけど、キャラクターの商品化とかのとき、名前が変わったそうです。シランかった〜。

         突如として話題はかわりますが、今年の公立高校の募集人数はクラス減の影響ですっごく少なくなって、一般入試の平均競争率が1.2倍以上という高いものになりました。そのため、公立高校を落ちた子や働きながら勉強しようと定時制高校を受けようと思っても、その定時制高校がどえらい競争率で、「定時制でも不合格者がでる!」という事態となっています。こんなこと、おかしいやん。府教委はいかに教育のことを考えていないか!ということがわかるでしょ!そんなもんやねんけどね、役所というもんは。
        2001.03.25 Sunday

        り・り・りのりー

        0
           リトラのことはもう前に書いちゃったから・・・と思って、他に「り」はないんかーと悩んでいたから、なかなか日記の更新ができませんでした。で、ついに「り」で書くことはあきらめました。チャンチャン。

           この前、東岸和田のサティに行ったらUSJがらみで、ハリウッドグッズ・セールとかゆう催事をやってて、のぞいてみると、ウッドペッカーとかバックトゥザフューチャーとかETとかのキャラクターグッズが並んでました。ヨメはんがETのでっかいぬいぐるみを買ったので、くじびきできたんやけど、1等!が当たりました。
           っちゅうても、ビデオが当たったんですが、それも「ロストワールド」か「ウォーターワールド」の2本のなかからどっちか1本というシケタ賞品でした。まあ、ロストワールドにしたけど、何べんも見たから見る気しないんやけどサ。

           USJといえば、オープン前のご招待とかゆうて、懸賞なんかで当たった人が今ぞろぞろ行ってるらしいけど、それでもエゲツナイ人出らしくって、9時に入っても最初のアトラクションに入れるまで2〜3時間待ちらしいねえ。これが、31日のオープンの後やったら、もっとヒドクなって、ただ並びに行くだけみたいなもんやんか。それを考えると、なかなか行くのも勇気がいるよなあ。行った人の話によると、アメリカのんよりも「ちょっと日本風」にアレンジしていてオモロイゆう噂やし、やっぱ気になるよなあ。いつ行けるんでしょうねえ〜〜〜。行きたいような、行きたくないような・・・。

           
          2001.03.18 Sunday

          ラゴン

          0
             怪獣のなかでも「お母さん」してるのは、このラゴンぐらいとちゃうかなあ。海底原人という名前から分かるように、もともと地球に存在していた生物で、今は深海で暮らしている。ところが、地核の変動によって、その卵が浅瀬にまで打ち上げられたから、さあたいへん。
             お母さんラゴンはその卵を探して海底から地上へ。このラゴンがえらいリアリティをもった着ぐるみで、圧倒的な存在感があった。
             ラジオから聞こえる音楽に耳を傾けるというように、ラゴンの海底世界には「文化」もあったのかもしれない。
             そして、卵からかえった子どもラゴンを抱えて、お母さんラゴンは海へ帰って行った。

             しっかし、カニと出石そばの食い過ぎで今だに腹がいたい。カニは1年分ぐらい食べたし、皿そばは26皿食って「皿そば之証」という通行手形みたいなヤツをもらったぞ。
             あ〜、腹いたい。まだパンパンや〜。
            2001.03.14 Wednesday

            妖怪人間

            0
               きのう卒業式が終わってから、学年の先生たちで「打ち上げ昼食会」に行ったんやけど、そのとき、偶然にも「キャラクター・シャンプー」の話が出た。おお!なんと!グッドタイミング!
               その中で、ふつうのシャンプーとちがって、アワがブクブクでてくるヤツがあったという話が出たんすよ。それって、クレージーフォームのこととゴッチャになってるんとちゃうん?って思ったけど、そのアワ出るやつで、お風呂のカベとかにシューシューやって何か書いて遊んだ!とかゆうてるセンセもおったから、だまってた。
               う〜ん。シャンプーでそんなんあった〜?アワといえばクレージーフォームやねんけどなあ、ボクとしては。

               もう一つ「アワ」といえば、中学校のとき「消火器」というアダ名の子がいた。これって、めっちゃ差別的な発想のあだ名の付け方やねん。こんなん放送コードにもひっかかるし、ネット上でも遠慮しといた方がええぐらいやねんけど。だから、なんで消火器っていうかは、書かないでおきます。差別的発想で考えたら、アワっちゅうのがヒントになるでしょう。

               差別的といえば妖怪人間ベムはかなりヒドイ差別を描いたマンガ。問題作といえるでしょうね。
              「早く人間になりたい!」なんて、恐ろしい叫びやん?
               マンガの中でも、人間ではない「化け物」としてかなり差別され虐(しいた)げられている3人やのに、人間のために正義を行うこのツラさ。
               ベロなんて、いつも同年代の子どもから「や〜い、や〜い」って石投げられてたもんね。いじめられ方がハンパじゃないもん。ヒドイで。それでも、困っている人間がいたら助けちゃう。

               消火器というあだ名じゃないけど、子どもって残酷なまでの差別観をもともと持ってるんかな〜。無邪気さからくる差別というか。
               だからベムを見てても平気だったのかなあ。今なら「気分悪くなる」と思うでー。
               例えば、フォレスト・ガンプで初めて乗ったスクールバスで席をゆずってくれた、あのジェニー?でさえ、「あんた、バカ??」なんて平気で聞くやん。そういう残酷さって、子どもはもってるんやなあ、やっぱり。
              2001.03.12 Monday

              幽々白書

              0
                 ユなんて、ゆーゆー白書しか出てけえへん。ゆーゆー白書ゆうても温泉とちゃうで。それはユーユー・ランドやろ?
                 幽白(ゆうはく)もえらい人気やったなあ。うちの子どもがマンガを見てる時代やったから、つきあって見てたなあ。結局、ドラゴンボールのまねやったけどね。対決はそれなりにおもろかった。

                 夕焼け番長のほうがよかったなあ。
                 ごっつい〜相手も〜とかゆう歌やったよなあ。そこしか覚えとらんが。

                 許してタモレとかゆう言葉もはやれへんかった??誰がゆうてたんか全然覚えてないけど、タモレっちゅうのは一時流行ったで。なあ。

                 きのうのお風呂のおもちゃの話の続きやけど、いろんなキャラクターの形をしたシャンプーって、買ってもらったらうれしかったでしょう。さすがにリンスはなかったけど、シャンプーがはいるように、ちょっとイビツな形になったウルトラマンとかさー。あったでしょう。
                 実は、これ、今でもあるんやけどね。
                 きっと、シャンプー嫌いな子どものために、お母さんが買っていくんやろね。誰が考えたんかシランけど、おもろいアイデアやなあ。
                2001.03.11 Sunday

                やっと出たマン?

                0
                   ヤッターマンとかは、あんまり見てなかったので、ほとんど覚えてない。

                   ヤダモンというのは、なんと石森章太郎の原作の、可愛い怪獣系。

                   ヤは思い付かないから、もうヤッ!な〜んちゃって。古ッ!サブッ!

                   おっと、「古!サブ!」で思い出したけど、ブルーサブ6(シックス)ってマンガがあった。サブマリン707の小沢さとるのん。これって、おもしろかったよなあ。
                   プラモデルもあって、お風呂で遊んだで。ゴムでスクリューがまわって、横についてるハネのおかげで、沈んだり浮かんできたりするねん。けど、お風呂が狭いから、沈んだり浮いたりするほど・・・ではなかった。あ〜、ちょっと沈んで行ったなあ〜と思ったら、風呂のハシにゴンってぶつかってた。
                   ゴム動力もあったけど、マブチモーターのんで吸盤がついてて、船の底にペタリとはりつけたら、なんでもえらい早さで走るのんもあった。
                   そういえば、いろんなもんを風呂に持って入っては長いこと遊んでたよなあ。
                  2001.03.09 Friday

                  もーれつア太郎

                  0
                     主人公のア太郎よりもでこっぱちの方が人気があったんとちゃう?

                     っていいうか、今日は大阪もえらい雪で、泣きそうやったでー。っちゅうのは、あの雪の中を自転車で爆走しとったんや。仕事で高校へ書類を届けに行ったんやが、今日に限って自転車でガッコへ行ったもんやから、えらい災難やった。
                     帽子かぶって、マフラーまいて、手袋して、という完全防備やったけど、頭に雪はつもるわ、ジャンバーぼとぼとになるわ。ほんまに悲惨な姿やったで。
                     せっかく高校に着いて、事務所に書類を届けたら「オッサン、車もないんかいな〜」ゆう顔で見られて、うす笑い浮かべられたで。ハラたつー!

                     ところで、ア太郎のとうちゃんは幽霊やったけど、これは「ゴースト」の先取りやな。

                     内緒やけど、うちのガッコにでこっぱちそっくりのセンセがおるで。名前はゆわれへんけど、似てるで〜。
                    2001.03.06 Tuesday

                    め!

                    0
                       ッメ!ダメッ!ダメッダメッダメ!ダーメ、ダーメ、ダ〜メダメ!
                       ぼくはダメンボ(?)ダメ夫くん〜。
                      これはつのだじろうの「丸出だめ夫」の歌のつもりです・・・。最初の「ッメ!」っちゅうのに無理があるけど、許してチョ。

                       メガネのツルがゴムになってるというキョーレツなめがねのだめ夫くんは、あの穂積ペペくん。お父さんは天才?科学者でロボットも作る!その名前がボロット!ベタやなあ〜。

                      そのロボットが後に「ロボコン」となってソロ・デビューする?この話は後で「ろ」の部で使うから置いておこう。

                       ところで、「センセのホームページに行ったら、ガンダム、見られるん?」と言って、HPのアドレスを聞いて来た生徒くん。ちゃんと見に来てくれたのかな??生徒くんが見に来てくれるのは大歓迎!でも、生徒っくんは見に来た痕跡を残してくれないから愛想がない。大人ばっかりのBBSには書き込みしにくいかもしれんけど、「ちゃんと来たで〜」ぐらいは欲しいよなあ。
                       もうすぐ卒業でお別れやけど、このHPはずっと続くんやから、たまには遊びに来てくれよ!
                       明日は公立高校の願書の提出日、つまり出願日で生徒諸君は緊張と不安でいっぱいなのに、こんなことやってるセンセがおったんや〜!っちゅうのも「人生勉強」になるで。
                       だいたい、センセは「根っからの教師」だとは思ってなくて、ミュージシャンがたまたまセンセをしている程度に思ってる。ただのゴジラ好きのオッサンがたまたまセンセやってる程度のもん。
                       だから生徒諸君に「先生としてのタテマエ」はできるだけ持ち込んでないつもり。せやから、他のセンセからは怒られてばっかしやねんけどね。
                       このへんのセンセなりの「スタンス」が分かるのは、もっと大人になってからかもね!
                      2001.03.05 Monday

                      ムーミンはもう書いちゃったし・・・

                      0
                         ムカデの巨大な怪物で「大むかで」というのが朝日ソノラマの「怪獣大図鑑」にのっている。他の怪獣たちは「出演」の欄に、その怪獣の出た映画やテレビ番組の題名がのってるのに、この大むかでは「出演:怪獣大図鑑」となっていた。
                         つまり、何にも登場してなくって、この図鑑だけのためにデッチあげられた怪獣??らしい。
                         解説には平安時代に琵琶湖の近くにある三上山に出たと書いてある。この大むかでを迎え撃つのは、蒙古出身の青銅大魔神だそうで、これも「出演:怪獣大図鑑」のオリジナルである。
                         これには当時、弟とこの本を見ていて「こんなん何に出てだんじゃ〜」と文句ゆうてた記憶がある。
                         尚、この本は今井家に現存する「お宝」である。
                        Calendar
                            123
                        45678910
                        11121314151617
                        18192021222324
                        25262728293031
                        << March 2001 >>
                        PR
                        Facebook
                        Katsumi Imai

                        バナーを作成
                        いまヤンの本棚
                        Selected Entries
                        Categories
                        Archives
                        Recent Comment
                        Recent Trackback
                        Links
                        Profile
                        Search this site.
                        Others
                        Mobile
                        qrcode
                        Powered by
                        30days Album
                        無料ブログ作成サービス JUGEM